本日 160 人 - 昨日 102 人 - 累計 382548 人
  • 記事検索

RSS
「そうなんだ!!なっ得剣道教室に参加して」   中1 小倉裕一郎

僕は、今回の剣道教室で色々なことを学ぶことができました。
改めて分かったこともあったし、初めて知ったこともありました。
特に、グループで別れて意見を出しあったときは、知らなかった意見がたくさんあって面白かったです。
そして、プレゼンなどをすることで、道場だけの稽古だけではなく、日ごろからの素振りや、健康維持も大切なことがわかりました。
そして、今回の教室を、中心的に動かしてくれた西牟田先生や、小田島先生の実演や、スライドなどで丁寧に説明してくださったことで新しく知ったことなどもありました。
それは、構えです。足の重心の置きかたや、姿勢などを学びました。僕は最近そのような細かいことまで考えずに稽古をしていましたが、次からは、小さなところも意識して、稽古をしたいと思います。
今回は、稽古が出来ない日に、場所を探し、丁寧に指導してくださった先生方、ありがとうございました。また、このような機会があれば、是非参加したいです。

先日、開催した「そうなんだ!!なっとく剣道教室」に参加してくれたこどもたちの作文を掲載します。

「そうなんだ!!なっ得剣道教室に参加して」   小5 関 晶仁

七月三十一日に、社教でいつもと違う剣道教室がありました。
剣道教室では、どうやったら試合に勝てるか?をみんなで意見を出し合いました。
最後のほうにぼくが先生方の言葉で心に残ったことは、西牟田先生の言葉では「遠山の目付」とよばれる言葉で、これは常に相手の背中(まで見通す)つもりで対戦するという意味だそうです。小田島先生の言葉では「対戦の初めから、終わりまで、ずっと気を抜かない!」ということで、これは相手より先に動くという気持ちをいかに持続できるかが大切!という意味です。
ぼくが今回の剣道教室で、おもしろかったことはどうやったら試合に勝てるのかの意見を書き、AチームとBチームに分かれ、もぞう紙にまとめて、発表し合ったことです。ぼくは、けい古だけでなく、たまにはこうした勉強会もとてもいいなと思いました。今後の剣道に生かしていきたいです。

朗報です。

9月の日曜日のお稽古については、既に記載させていただいたとおり、やむを得ず25日、1度きりのお稽古の予定となっておりましたが、赤塚第二中学体育館の改修工事が予定より早く終了したため、同日のほか、11日、18日の日曜日もお稽古ができることとなりましたので、ご連絡いたします。

時間は、平素どおりとなります。
以上、よろしくご周知願います。